それは何故でしょうか。
牛が食べる草には、消化しにくい繊維質が多いので、いったん胃に飲み込んだ食べ物を口に戻し、かむことを繰り返しながら消化し、別の胃に送っているからだといいます。
「反芻(はんすう)動物」と言われる牛の一番目の胃には何百種類もの微生物がいて、繊維質を低級脂肪酸に変えてエネルギー源にします。
その菌の中に「メタン菌」と呼ばれるものがいて、それがエネルギー化できでる水素や二酸化炭素をメタンガスに変えてしまいます。
このメタン、なんと同じ重さの二酸化炭素の21倍も地球を暖める力があります!
現在地球の牛は水牛を含めて約15億。一方乗用車は10億台。
二酸化炭素の陰に隠れていますが、メタンが今後問題になってきそうです。