スマートフォン専用ページを表示
サイエンス好き!
科学・化学の新技術のニュースを取り上げ、面白く解説します
最近の記事
(12/03)
カネカ、神戸ポートアイランドに再生・細胞医療の研究開発拠点を開設
(11/26)
カメラにレンズがなくなる日が来る? 撮像素子だけで撮影できる新技術「FlatCam」
(11/26)
センサー付タイヤで雪道、雨道など路面状況をリアルに判別! 実用化に成功!
(02/07)
広帯域な8K非圧縮動画の伝送に成功。さっぽろ雪まつりで-NICT
(01/17)
コーヒーなどカフェインの摂取で記憶力向上の実験結果が
カテゴリ
気象
(3)
宇宙
(1)
日記
(14)
ナノテク
(1)
遺伝子
(5)
バイオテクノロジー
(3)
医学
(4)
エコ
(3)
人間
(6)
資源
(2)
ネットワーク・電気化学
(2)
センサー
(1)
過去ログ
2015年12月
(1)
2015年11月
(2)
2014年02月
(1)
2014年01月
(1)
2013年04月
(6)
2013年02月
(2)
2012年08月
(1)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年01月
(1)
2011年08月
(1)
2009年10月
(4)
2009年06月
(1)
2009年01月
(3)
2008年10月
(1)
2008年08月
(2)
2008年07月
(1)
2008年06月
(2)
2008年05月
(2)
2008年04月
(4)
リンク集
健康と美容の話題
買物ステーションBlog
写真ステーション
吉田通信社ホーム
新・島国掲示板
登録サイト一覧
登録サイトランダム
相互RING申込
<<
2012年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2011年12月
|
TOP
|
2012年02月
>>
2012年01月22日
誰でも記憶力バツグンに? - 慶応大と筑波大、記憶の仕組みの一端を解明
http://journal.mycom.co.jp/news/2012/01/13/109/index.html
ラベル:
慶応大学
筑波大学
脳
記憶
トラウマ
neuron
神経細胞
グルタミン酸
受容体
神経
LTP
LTD
学習
エンドサイトーシス
海馬
AP-2
PIP2
PIP5K
学習能力
アルツハイマー
記憶力
酵素
posted by カミガタ at 12:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
人間
|
|
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。